しばらくお休みをいただいております。

もう2月も半ばというのに
やっと今年はじめての更新です。
今年もよろしくお願いします。

さて、全く更新を出来ずにいるのにも関わらず、
多くのお問合せを頂いております
当工房のワークショップですが、
残念ながらもうしばらく
お休みをいただくことになります。
と言いますのも
講師のまるこ店長に
もうすぐお子さんが生まれるのです。
(おめでとうございます!!)
 
お待たせしております皆さんには
申し訳ありませんが、
今年いっぱいは開催を見送ることと
なりそうです。
申し訳ございません。
  
とはいえ、イベントや
何かのタイミングで関が開催することが
あるかもしれません。
その節はまたお知らせいたしますので
どうぞよろしくお願いします。
 
ワークショップはしばらくお休みいたしますが
今年もユニバーサル・レタープレスとして
活版印刷で色々なプロダクトを世に送り出す所存です。
どうぞよろしくお願いします。
 
ご挨拶が遅くなって申し訳ございません。
本年もユニバーサル・レタープレスを
どうぞよろしくお願いします。

ミスター

 
 
 
 

カキモリのある町


  
 
新しい散策マップが出来ました。 

 
   
 
蔵前のユニークな文具店、カキモリさんとは
昨年末の立ち上げ以来のお付き合いで、
お店のコンセプトづくりから、ロゴ、ウエブサイト、
その他グラフィックだけでなく、商品開発、幾重にも渡って
当工房を擁するミスター・ユニバースが
お手伝いをさせていただいています。
 
さて、上の写真の地図、どこかで見覚えが?
と思った方は鋭い。
当工房を開設した2008年の春、
蔵前散策マップと名づけた、
B3判のイラストマップを活版印刷で作成しました。
ワークショップに来られた方へお渡ししたり、
イベントなどで配ったり、
多くの方の散歩にお役立ていただきました。
 
さてそれから3年経ち、随分と素敵なお店が増えました。
カキモリさんもそのひとつ。

この周辺には、面白い場所や個性的なお店が多く、
浅草から馬喰町までをその範囲に入れれば
週末の一日を十分楽しめる楽しいところ。
歩いても楽しめますが、
台東区には区営のレンタサイクルがあり、
それを使うと随分楽に散策を楽しめます。
 
そんな町の魅力を、
もっともっとたくさんの人に愉しんでもらいましょう!
と、一緒に新しい地図を作りました。
 
前回は活版印刷でしたが、
今回はもっともっとたくさんの人に手渡ししたいので
オフセット3色刷り、
でも大きさは前回と変わらずB3サイズです。
 
イラストマップを描いてくれた
溝川なつ美さんは、
活版ワークショップの講師、まるこ店長でもあります。 
 
  
地図はお店で無料でもらえる他、
カキモリさんのウエブ・サイト上のコンテンツ
「カキモリのある町」で、
ダウンロードすることが出来ます。
 
 
ユニバーサル・レタープレスのワークショップは
以前にもお伝えしました通り今年いっぱいおやすみですが、
蔵前はどんどん楽しくなっています。
 
是非一度遊びに来てくださいね。
 
 
せき

 

今、僕たちだからできることを

今回の震災の被害に遭い、
尊い命を失われた多くの方々のご冥福を祈ります。
そして尚今現在、これから訪れる夜を、
心細い気持ちで迎えようとしている方々のことを思い、
皆さんのご無事と、少しでもはやく安心できる時が来るよう
祈りながら、テレビ、ネット、ラジオから聞こえてくる情報に
耳を傾けています。
 
先日新しい命を授かったまるこ店長こと溝川なつ美も
母子ともに、そしてご主人、ご家族ともに無事だとのことです。
そして関、浜田美樹とその家族、
松村有里子とそのご主人とご家族も皆無事です。
ご心配をおかけし、ご連絡をくださった皆さんに
ひとまずご報告いたします。
 
3月11日の早朝、霞ヶ浦の水面にカメラを向けていました。
光線漏れを防ぐために着ていたダッフルコートを脱いで
カメラにかぶせることができるほど気温は暖かく、穏やかな朝でした。
撮影と打ち合わせを終えて東京へ戻り、
後片付けと、いくつかの連絡、手配を終えた頃
東日本は大きな地震に見舞われました。
その時事務所に居た僕と松村が表に出ると
それまでに見たこともない電信柱が揺れるさま、
高層マンションが左右に揺さぶられるさまを
不安そうな顔で声もなく見上げる人々が居ました。
出かけていた浜田の安否を気遣いつつ、
通じない電話に焦る気持ちを抑えることが出来ませんでしたが
ほどなくして無事戻ってきた姿を見て安心することができました。
 
それから近隣の人々の無事を確認し、電車の暫定復旧のニュースを聞き
松村を見送り、通じない電話でしか安否を知ることの出来ない人々に
思いを馳せながら、手元のポラに残された今朝の穏やかな霞ヶ浦の水面を見つめながら、
錯乱した頭でまんじりともせず事務所で一夜を過ごし、翌日帰宅しました。
 
それから一日経った今日下町は、
一昨日、帰途を急ぎ国際通りに溢れた人々の姿が
嘘だったかのように静かです。
しかしながら甚大な被害を受けた被災地の方々のことを思うと
胸が痛みます。
 
今日は、普段では日曜でおやすみですが、
いつもどおりの時間に電車に乗り、事務所へ来て、
色々な人と連絡をとり、
無駄な電力を使わないよう気をつけながら仕事をし、
同様に仕事で事務所へ出ていた大沼ショージさんと会い、
打ち合わせもしました。
 
つけっ放しのパソコンから刻々と流れてくるニュースからは
耳を覆いたくなるような事実が告げられ続けています。
福島県伊達郡の親戚、友人は皆無事であると聞き安心しましたが、
宮城の蔵王、茨城日立の親戚とはまだ連絡がとれず不安な気持ちを
抑えることが出来ません。
 
何か出来ることはないかと、焦る気持ちと共に
今自分が一番しなければいけないことは、
いつもどおり元気で居ることだと諭す自分が居ます。
今尚、不安と寒さで震えている人に
その人達が安心を得られるまで継続的に手を差し伸べるためには
自身に不安の無い状況で居なければならない。
そう考えています。
 
今、彼の地で自らの身を呈し、
ひとりでも多くの人を救う為に活動されておられる皆さん、
そして、被害の拡大を防ぐ努力をしてくださっている原発で働く皆さん。
避難所で支援をする皆さん、病院で、不安定な状態で治療を続ける皆さん。
物資の輸送の為に渋滞の中に居られる皆さん。
本当にありがとうございます。
皆さんが、より多くの成果をあげられるよう心から応援しています。
そして不安に怯える人々に一刻でも早く笑顔が戻るよう、
今無事で居る僕らでしか出来ないことを、
限られた電気、通信、水、食料、配送など生活のリソースを
本当に必要な人々に優先して使ってもらえるよう配慮しながら
僕ら自身がいつでも手を差し伸べられるよう準備をしています。
 
テレビやその他のニュースに触れるたび耳を塞ぎたくなりますが、
憂う気持ちに自らの身を包んで思考を停めることは簡単です。
一筋の光と、必ず来る明日を信じて、
今できること、ひとりの人間として、そしてデザイナーとして出来る何かを探しながら
これ以上多くの人が悲しむことのないよう心から祈りながら、
冷静に、周りの人々と協調し、きちんとごはんを食べ、睡眠をとる
普段通りの生活を続けたいと思います。
 
ご心配をおかけして、ここをご覧になってくださった皆さま。
余震も続き不安もありますが、僕らは大丈夫です。
そのご心配の気持ちを、ご配慮を、
どうか他の困って居られる方々向けて下さるようお願いいたします。
僕らも出来る限りのことをしてゆきます。
皆さんの、今日の、明日のご無事を祈っています。
 
  
 
2011年3月13日 

ユニバーサル・レタープレス/ミスター・ユニバース 関宙明

鈴を産むひばり

少し前のことになりますが…。
 
当工房を主宰する
ミスター・ユニバースでは
古都鎌倉の出版社
港の人さんの装幀を何冊か手がけています。
 
以前にも、こちらで活版印刷による詩集のお知らせを
いたしましたが、今回は歌集の装幀を手がけました。
 
 
本文は内外文字印刷さんによる
岩田明朝体が美しく刷り上げられています。
 
歌集というと、古臭くて、堅苦しいイメージで
捉えておられる方も多いと思いますが
2008年に第54回角川短歌賞を受賞した
光森裕樹さんによるこの第一歌集は、
ゼロ年代の新鋭歌人と評されるだけあり、
私たちの世代にとっても親しみやすい
日常のテーマをとりあげながら
独特の陰影のある、とでも言いましょうか、
湿度を伴った視線で詠まれる短歌は
心地良い余韻があります。
 
発売当初から、
朝日新聞の歌壇欄や、
書評欄では同じ歌人である穂村弘さんに
取り上げられたり、
その他幾つかの新聞に取り上げられ
話題となっているようです。
 
内容の紹介はこちらこちらにお任せしまして、
ここでは造本についてご紹介したいと思います。
 
 
本文は前述のとおり
内外文字印刷さんによる
金属活字活版印刷。
 

芯紙は薄目の地券紙、そして角背。
カバーも帯も栞もありません。
シンプルでストイックな造本ですが、綴られた歌の余韻を
感じられるよう、ひばりが浮かぶ5月の空を思わせる
柔らかな色と、手の匂いを感じる描線で包みました。
 
 

真美堂手塚箔押所さんによる
きりっとした箔押し。

美しい歌集となりました。
 
2010年の現代に、
このような良書が活字活版印刷により仕上げられ、
多くの人々に手渡されるお手伝いを
させていただいたことがとても嬉しいです。
 

 
大きめ書店や、BK-1、アマゾンでも買えるようですが、
好評のため、版元の港の人さんでも
在庫僅少となっていると聞きました。
 
 
また、現在千駄木の往来堂書店さんでは
港の人フェアを開催中だそうです。
「鈴を産むひばり」ほか、
港の人さんの美しい本たちが並んでいるとのこと。
お近くの方は是非足をお運びください。
 
僕も時間を作って伺いたいと思います。
 
 
ミスター
 

 

 
 

 

好評につき会期延長です

お知らせが大変遅くなってしまいました。
鳥越の生活雑貨店SyuRoさん。
10月の半ばから、外苑前のワタリウム美術館内ショップ、
ON SUNDAYSにて
展示販売イベントが行われています。
 
会期は11月14日までの予定でしたが、
好評につき30日(火)まで延長されたとのこと。
 
滑りこみでのお知らせとなってしまいましたが
祝日の明日、そして今週末
あちら方面へお出かけの御用のある方は是非お立ち寄りください。
 
写真は当工房を主宰する
ミスター・ユニバースのデザインによるDMです。
印刷は勿論活版印刷。ふっくらとした特厚の紙に
がっちりとエンボスを効かせました。

 


 

イベント詳細はこちらを御覧くださいませ。
 
 
 
よろしくお願いします。


 

新しいご近所さん


 
 
 
僕たちユニバーサル・レタープレスの活版印刷仲間であり、
独自のトーンが素敵な、僕が敬愛する写真家大沼ショージさん。
 
8月初旬、
同じく写真家さんの萬田康文さんとで
隅田川を臨む素敵なギャラリーを開きました。

カワウソ

ついつい長居してしまう居心地の良さは
お二人のお人柄なのでしょう。
 
展示もこれから色々と始まると思います。
 
  
楽しいご近所さんが出来ました。
 
皆さんも蔵前にお越しの際、
もし展示をやっていたら覗いてみてくださいね。
 

 
大沼ショージ 
 
萬田康文

遅ればせながらご報告

 

いつも活版印刷でお世話になっている
大伸印刷さん。
 
今度何か一緒にやりましょうよ。
というお誘いを受けて、
5月の凸凹フェスタというきっかけに乗じて
大伸印刷さんのポスターを作りました。
大きさは四六の四裁判、つまり約B3サイズです。

印刷は勿論活版印刷。
 
 
本当に綺麗に、力強く刷り上げていただきました。
大伸さんの技術、素晴らしいです。
 
尚、製版はこちらもいつもお世話になっている
真映社さん。
四六四裁判の樹脂版6枚、
面積が大きくてこちらも大変だったと思いますが
ニコニコと仕上げてくださいました。
 
印刷の立会は、
普段の時とはすこし様子が違って、
4月なのに寒い日ではありましたが
異様な熱気に包まれていたように思います。

 
手差しで紙を入れ、
一枚ずつ刷り上げる。
一色ずつしか印刷することが出来ないため、
二色刷りのポスターを印刷するためには
一色刷った後に乾かして、
もう一度その工程を行います。
ベタ面が広い版は、
ローラーの調整がきちんとなされていて
版とその版にインキを供給するローラーが
適切で、均質な力で触れあわないと、
途端にムラが起きます。
しばらく印刷を続けると
インキを供給するローラーは
熱を帯びてきて膨張を始め、
必要以上のインキを版に供給しはじめ、
印字が潰れがちに。
そうしてまたローラーと版の距離を測り、
適切な供給になるよう調節をして
手差しで紙を入れる。その繰り返し。

機械の顔色と刷り上がりを見ながら
少しずつ調整して
刷り上げてゆきます。

 
大きなベタ面は、オフセットだってムラが出やすい。
ましてや活版だと更に…と
デザインの最中に思ったけれども、
大伸さんなら大丈夫。と思い
製版に出しました。
実際刷り上がりは素晴らしいもので、
そこには経験が培った技術があります。
 
 

活版印刷。
この技術が、人が、思いが、
絶えないよう、微力ではありますが、
更なる試みを続けてゆきます。 

 

《 2010年 7月の体験予定 》

L_maru368.jpg

だんだん暑くなってきましたねぇ~。
ワークショップでも汗かきそうな季節です~。

さて、7月ワークショップのご案内です(^^)
 
 
 
6月より料金が変更になっております。
ご了承ください。

◎7月第1回
開催日:2010年7月10日(土曜日)
時間:13時30分~(約3時間半程度)
定員:2名様でお申し込みください
申込締切:6月25日(金曜日)まで
原稿締切:6月25日(金曜日)まで
料金:お一人様4,500円

◎7月第2回
開催日:2010年7月31日(土曜日)
時間:13時30分~(約3時間半程度)
定員:2名様でお申し込みください
申込締切:7月16日(金曜日)まで
原稿締切:7月16日(金曜日)まで
料金:お一人様4,500円

体験をご希望の方は上記申し込み締め切り日までに

◎ご希望日
◎お二人のお名前
◎メールアドレス
◎メール以外で連絡のつくお電話番号(携帯可)

をメールで
お知らせ下さい。
折り返しこちらからご連絡いたします。

尚、ご予約は先着順です。
定員によりご希望に添えない場合もございますので
予めご了承ください。

また、初めての方は、
ホームページで内容や詳細をご確認頂けると嬉しいです。
詳細は、「やってみたい?」の頁にあります解説と、
そこでダウンロード出来るPDFをご覧ください。

ではでは、お友達お誘いの上、
ご応募お待ちしております!(^0^)/
 
 
 
7月の全2回〈7月10日・31日〉は
定員の為締め切らせて頂きました。
お申し込み、お問合せ有難うございました。

次回(2010年7月)体験予定のご案内日

もうすぐ夏ですね~海行きたいですね~(^0^)/

さて次回7月の体験予定は、6月11日(金曜日)にご案内します。
やってみようかなぁ~と思われる方は、
ぜひこの日にブログをチェックしてみてください*
(なぜ事前にご案内日をお知らせしているかというと・・・
詳しくはこちらです。)

そして日にちとご予定が合いましたら、お友達・お知り合いお誘いの上、2名様でご応募くださいませ。
(運営上、2名様での予約のみ、お受付させて頂いています。。)

なお応募の状態を公平にさせていただく為、
ご案内はブログのみでとさせていただいておりますので
ご了承ください、ペコリm(–)m