カテゴリー別アーカイブ: こんなの出来ました。

鈴を産むひばり

少し前のことになりますが…。
 
当工房を主宰する
ミスター・ユニバースでは
古都鎌倉の出版社
港の人さんの装幀を何冊か手がけています。
 
以前にも、こちらで活版印刷による詩集のお知らせを
いたしましたが、今回は歌集の装幀を手がけました。
 
 
本文は内外文字印刷さんによる
岩田明朝体が美しく刷り上げられています。
 
歌集というと、古臭くて、堅苦しいイメージで
捉えておられる方も多いと思いますが
2008年に第54回角川短歌賞を受賞した
光森裕樹さんによるこの第一歌集は、
ゼロ年代の新鋭歌人と評されるだけあり、
私たちの世代にとっても親しみやすい
日常のテーマをとりあげながら
独特の陰影のある、とでも言いましょうか、
湿度を伴った視線で詠まれる短歌は
心地良い余韻があります。
 
発売当初から、
朝日新聞の歌壇欄や、
書評欄では同じ歌人である穂村弘さんに
取り上げられたり、
その他幾つかの新聞に取り上げられ
話題となっているようです。
 
内容の紹介はこちらこちらにお任せしまして、
ここでは造本についてご紹介したいと思います。
 
 
本文は前述のとおり
内外文字印刷さんによる
金属活字活版印刷。
 

芯紙は薄目の地券紙、そして角背。
カバーも帯も栞もありません。
シンプルでストイックな造本ですが、綴られた歌の余韻を
感じられるよう、ひばりが浮かぶ5月の空を思わせる
柔らかな色と、手の匂いを感じる描線で包みました。
 
 

真美堂手塚箔押所さんによる
きりっとした箔押し。

美しい歌集となりました。
 
2010年の現代に、
このような良書が活字活版印刷により仕上げられ、
多くの人々に手渡されるお手伝いを
させていただいたことがとても嬉しいです。
 

 
大きめ書店や、BK-1、アマゾンでも買えるようですが、
好評のため、版元の港の人さんでも
在庫僅少となっていると聞きました。
 
 
また、現在千駄木の往来堂書店さんでは
港の人フェアを開催中だそうです。
「鈴を産むひばり」ほか、
港の人さんの美しい本たちが並んでいるとのこと。
お近くの方は是非足をお運びください。
 
僕も時間を作って伺いたいと思います。
 
 
ミスター
 

 

 
 

 

遅ればせながらご報告

 

いつも活版印刷でお世話になっている
大伸印刷さん。
 
今度何か一緒にやりましょうよ。
というお誘いを受けて、
5月の凸凹フェスタというきっかけに乗じて
大伸印刷さんのポスターを作りました。
大きさは四六の四裁判、つまり約B3サイズです。

印刷は勿論活版印刷。
 
 
本当に綺麗に、力強く刷り上げていただきました。
大伸さんの技術、素晴らしいです。
 
尚、製版はこちらもいつもお世話になっている
真映社さん。
四六四裁判の樹脂版6枚、
面積が大きくてこちらも大変だったと思いますが
ニコニコと仕上げてくださいました。
 
印刷の立会は、
普段の時とはすこし様子が違って、
4月なのに寒い日ではありましたが
異様な熱気に包まれていたように思います。

 
手差しで紙を入れ、
一枚ずつ刷り上げる。
一色ずつしか印刷することが出来ないため、
二色刷りのポスターを印刷するためには
一色刷った後に乾かして、
もう一度その工程を行います。
ベタ面が広い版は、
ローラーの調整がきちんとなされていて
版とその版にインキを供給するローラーが
適切で、均質な力で触れあわないと、
途端にムラが起きます。
しばらく印刷を続けると
インキを供給するローラーは
熱を帯びてきて膨張を始め、
必要以上のインキを版に供給しはじめ、
印字が潰れがちに。
そうしてまたローラーと版の距離を測り、
適切な供給になるよう調節をして
手差しで紙を入れる。その繰り返し。

機械の顔色と刷り上がりを見ながら
少しずつ調整して
刷り上げてゆきます。

 
大きなベタ面は、オフセットだってムラが出やすい。
ましてや活版だと更に…と
デザインの最中に思ったけれども、
大伸さんなら大丈夫。と思い
製版に出しました。
実際刷り上がりは素晴らしいもので、
そこには経験が培った技術があります。
 
 

活版印刷。
この技術が、人が、思いが、
絶えないよう、微力ではありますが、
更なる試みを続けてゆきます。 

 

円という名のモノがたり

明日2月19日から始まる
SyuRoさんの展示の為の
DMを制作しました。

デザインはユニバーサル・レタープレスの母体
ミスター・ユニバース
印刷は、鳥越は大伸印刷さんによる
美しい活版印刷。 
この広いベタ面をムラ無く仕上げるのは
オフセットでも大変なこと。

特に今回のDM、実は4種類あります。
全て同じ絵柄のように見えますが
並べると…ほら。

綺麗に色が揃うよう
慎重な作業が進められた結果、
最終的には三回印刷機を通したとか。
このようなより良い結果をイメージする力は
大伸印刷さんの長い経験の中で培われてきたものでしょう。
そして、その手間を惜しまぬ姿勢には
改めて襟を正さずには居られません。
 

今回の展示は「円」をテーマに
SyuRoを主催する宇南山加子さんが
作り手であり、母であり、
一人の生活者であるご自身の目線と
円をその姿に纏うオブジェを
写真家大沼ショージさんが撮り下ろした写真たちとの
セッションのような展示です。

この写真は大沼ショージさんの写真を
10種のポストカードにするための亜鉛凸版。
こちらも大伸印刷さんと綿密な打ち合わせと
校正の末、美しく刷り上げることが出来ました。
実物は会場でご自身でお確かめくださいね。

円という名のモノがたり
平成22年2月19日(金)~2月24日(水)
正午12時~午後8時まで

神楽坂 フラスコ

モノがたりのある、モノづくり [スパイラルマーケット]

鳥越の生活デザイン雑貨店
SyuRoさんが
現在スパイラルマーケットで
展示販売を行っています
 
spiral market selection vol.168
SyuRo「モノがたりのある、モノづくり展」

 
今回のDMも、
ユニバーサル・レタープレスと云うか
ミスター・ユニバースが制作しました。

 
 

 
文具の新作があるとのことで
原稿用紙の桝目を敷き、「春」と入れました。
 
印刷はお馴染み鳥越の大伸印刷さんです。
いつもお世話になってます。
  
 

原稿用紙の桝目の無いもの。
こんなバージョンも作りました。
 
そして、桝目だけのバージョンが
メッセージカードとして
販売されています。
 
 

ショップカードも新しく…。

あれ? 何かおかしいな。
気づいたあなたはSyuRo通。

そうですロゴをリニューアルしました。

詳しいお話しは
こちらに少し…
 

 
スパイラルマーケットでは
前回の神楽坂同様、活字で組み上げた
活版印刷によるストーリーシートも
展示してあります。
 
 
体温を感じるモノづくりを
日々実践されているSyuRoさんの
素敵な商品たちに
是非この機会に会いに行ってください。
 

spiral market selection vol.168
SyuRo「モノがたりのある、モノづくり展」

 
2009年4月13日(月)~26(日)
午前11時~午後8時まで
於・スパイラルマーケット(青山)
  (最終日は午後7時30分まで)

続・大量印刷物

DMの表面300枚刷りの翌週2月28日土曜日に無事裏面300枚刷りを経て、
さらに翌週3月7日土曜日・・・

オハヨー(笑)

また早朝にやってきました~。
今日は展示で販売する為のポストカード印刷です。。
懲りてません(^^;)
そして今日も午後から印刷体験の日。その前に終わらせなければ!と小走りで準備をして、早速とりかかりました。

ポストカードは3種でヤレ(失敗の事です)も含めて各80枚ほど刷るので、240枚・・・
販売用なので汚れなどにもいつも以上に気をつけなければ!
もたもたしている余裕はありません(^^;)

ところで今日印刷する版は展示にも出すイラストの原画を縮小して作ったものなのですが、そこにまた新たな発見がありました。イラストの影部分、濃淡があるところがとてもよく出ているのです~。


わかるでしょうか、電柱の影、看板の影、調子が出ています。


こちらは、へんな生き物が沢山いますが、すみません、しかです~(笑)そしてしかのおしりに注目してみてください。おしりです。うっすら影がついているのが、ちゃんと出ています。

樹脂版をよく見てみると、調子がある部分は、細かくつぶつぶしているのです。これは写真ではお伝え出来ませんが、まるこは初めて見たので、とても感動しました。
そしてまた真映社さんに感謝~(;;)/
こんな風に調子が出るなら、写真も版にしてやってみたいね~とお昼にミスターと新たな試みについて話しました。

ポストカードは後日夜な夜な地道に色をつけ、無事に仕上がりました~。

色付けの途中、途中で手がプルプルした時、インキと筆での着彩もいいけど今度は別版で色も印刷してみよう~と、ひとり小さく胸に誓うのでした。(笑)

名刺を刷りに、工房へ。

こんにちは、まるこです~。
あ、今年初のブログ書き込みになるので、
遅すぎますが・・・あけましておめでとうございます!

年始からイベントが始まっていますが、どちらか行かれましたでしょうか?
まるこは神楽坂フラスコでやっていたSyuRoさんのイベントへ行ってきました。

会場は普段人通りのないような静かな路地にあったのですが、人が入れ替わりたちかわり。きっと通りすがりというよりは、このイベントを知った方々が足を運んで来ているのだなぁという感じでした。だってSyuRoさんの商品や世界観、やっぱり素敵ですものー(><)
活版で刷ったカードや冊子(これがまたかわいいのです)、展示されていた「モノがたり」のシートも、活版好きにはたまらないほど美しく刷られていました。
文字がただ並んでいる様子がこんなにきれいなんて・・・

残念ながらイベントはもう終わってしまいましたが、印刷物は体験にお越し下されば工房で見る事ができます。SyuRoさんの商品も蔵前にお店がありますので、ぜひ探してみてください*

さてさて、先日まるこ個人の名刺を刷りに、工房へ出没しました。
(以前お伝えしましたが、現在まるこはレタープレスへは外からの参加で普段は工房にいないのです~)

ミスター、マッちゃん、ハマちゃんのお仕事の邪魔にならないように・・・あれ、作業机を半分以上占領している(^^;)と思いながら黙々と刷ること2時間半、無事両面100枚の名刺が完成しました。

L_maru01.jpg

名刺サイズだとやはり調整がしやすいですね(^^)


名刺はポストカードに比べるとメタルベース(金属板を貼付けてある土台)も小さいです。

自分で描いた手書きの文字を使って黒で刷ったのですが、完成して見てみると、なんだか普通にペンで描いたみたい~(笑)
活版の凸凹があって良かったなぁ~スリスリ(^~^)
自分で刷った名刺は何だか子供のような感じで、渡す時にはより気持ちがこもりそうです。

L_maru04.jpg
ハマちゃんが石油ストーブを出してくれて、工房はポカポカでした。

クリエイター100人からの年賀状展vol.4


 
 
 
あ、ミスターです。

「クリエイター100人からの年賀状展vol.4」が
神田の竹尾見本帳本店で行われてます。

そしてたぶん、
ユニバーサル・レタープレス/
ミスター・ユニバースの今年の年賀状が
昨年に引き続き掲出されている事と思います。

ミスター・ユニバースというのは
ユニバーサル・レタープレスを主宰している
デザイン事務所です。
大袈裟な言い方してますが
僕と、グラフィックデザイナーと、
マネージャーの三人だけの
こじんまりとした事務所です。

ユニバーサル・レタープレスは
ミスター・ユニバースの活版印刷部門です。
デザインを活版で定着するときは
このの名前でやったり、
時々ワークショップをやったりする訳です。

ということでウチの年賀状は活版印刷です。
但し、印字の面積が大きいことで
手キンでは印圧に限界があること、
シャープな表現にしたかった、などから
お馴染み鳥越の大伸印刷さんに
お願いしています。

神田近辺にお越しの際は
お立ち寄りくださいませ。

「クリエイター100人からの年賀状展vol.4」
■会場:見本帖本店
■会期:2009年1月15日(木)~2009年2月13日(金)
■開館時間:10:00~より19:00まで
■休館日:土・日・祝祭日
■入場無料

ミスターでしたー。

神楽坂のSyuRo その2.

ミスターです。

昨日より、神楽坂のフラスコさんで
行われているSyuRoさんのイベント。


これは鳥越のお店の様子
 
 
商品がとってもいいのは
色んなところで触れられているとおり。
ここではユニバーサル・レタープレスで
作った活版印刷物のことを
ご紹介しようと思います。
 

これ、ショップカード。
イベント時に配布するために、
代表の宇南山さん自ら刷っていただきました!
地図など、かなり細かいので
つぶれや掠れなど、
うちの手キンでキレイに刷れるか
心配だったのですが…。


よいしょー。
 
 

ほら。
 
 
かなりキレイに出てます。

裏面はロゴをエンボスで。

このくらいのサイズの版だと
ほとんど力を入れずに凹みます。これは楽しい。
 
 

冊子も作りましたよ。

この印刷は鳥越の大伸さんです。
うーん、美しい印字。
うっとり。

どちらも会場でもらえますよー。

それと、
会場奥には畳敷きの小あがりがありまして
そこで「OUCHI」さんによる
お茶とお菓子がいただけるそうです。
そこで、懐紙を作りました。

スミを極力薄くして、
薄墨と凹みの表現がなかなか繊細です。
印刷は浜田が担当しました。

そして、
SyuRoさんの商品の
ストーリー「モノがたり」を活字で組んで
印刷したシートを作りました。
折角なので無理を言って
印刷の現場を見せていただきました。

美しいです

5号活字。
文字間には8分の込めもの。

タイトル横の花形は
それぞれ変えていただきました。
こちらは佐々木活字さんにお願いしました。
組版が美しいのはもちろんですが、
活字自体がまだ新しいようで、
印字がとってもシャープで
ムラもありません。

そんな事も含めて
SyuRoさんの世界を
で楽しんでくださいね。

『モノがたりのある、モノづくり展』神楽坂
1月16日(金)~21日(水)
神楽坂フラスコ

ミスターでした。

神楽坂のSyuRoさん


クリックで大きくなるよ
 
 
鳥越のSyuRoさんが、今月16日から21日まで
神楽坂にお店を出します。
 
 
告知DMとか、その他色々と
ユニバーサル・レタープレスが担当してます。
 

上はDMです。
 

活版で刷るとこんな風に。
大伸印刷さんに刷っていただきました。
 


寄るとこんな感じ。
ザ・シャープ!
 
 
『モノがたりのある、モノづくり展』神楽坂
1月16日(金)~21日(水)
神楽坂フラスコ
 
 

会場には活字を組版してもらった刷り物も
用意してるんです!
5号活字を400字くらい。
し・か・も、字間8分開き。(ちょっと小声)
是非見に来てー。
 

お近くの方もそうでない方も是非。

他のツールもレポートしまーす。
ミスターでしたー!
 

 

7月23日エンボスのカード

北村さんとのコラボレーションカード、エンボスバージョンが出来ました~*

手触りのある白い紙に、さらにイラストの手触りがプラス。

ブルーバージョンの方とはまた印象が変わって、繊細な佇まいです。
光に当てたり見る角度を変えると、エンボスの見え方が変わって、静かに色々な発見がありますよ*

7月10日 くもり商品製作、始動

商品の製作がいよいよ始まりました!

記念すべき、大事な第一作目は、イラストレーターの北村範史さんと一緒に作らせて頂きました。
北村さんのイラストを活版で刷る、ポストカード。とてもワクワクします。

今日は試作という事で工房にお越し頂き、色出しから試し刷りまで行ったのですが、予想以上のいい出来に、このまま刷ってしまおう!とお店に出す分も全て、ご本人が刷ってくださいました。

色は濃いブルー。活版インキのこの色は、柔らかいのか水っぽいのか、いつもベタ面にムラが出る傾向にあったのですが、その繊細なベタ面の濃淡が、北村さんのイラストのタッチにとても合っていて、偶然の、とてもステキな世界観が出来ました。計画では本刷りを活版印刷やさんの機械刷りでお願いしようとしていましが、このあまりのいい出来具合に、この濃淡はむしろ機械では出ないのではないか、手で刷った方がいいのではないか・・・という事になり、急遽、全て刷る事になったのです。

しかも圧が見事均等に、くっきりキレイに入った為、そこにも驚き。
インキを付けずにそのまま押すと、型押しのようになり、これもまた素敵・・・。
白い紙だけど、角度によって凹みが見えたり見えなかったり、一枚の紙を見る時間が長くなるよねー、と、新しい発見です。

ものづくりの色々な発見が出来た、貴重な時間でした。

そして本当に、素敵なポストカードに仕上がりました。まるこも個人的にものすごく欲しいです。
そのまま「欲しいです」と言ったら、ミスターに「○○円ね」と言われました(笑)買います(笑)

本日の作品は、近々商品化される予定です。
どうぞ、お楽しみに!!(^^)