アジ紙

アジ紙


アノニマ・スタジオ刊
アジ紙/チャルカ著

 



大阪は北堀江にある
東欧雑貨のお店チャルカさんは
紙や印刷物の蒐集に力を入れてます。

パリパリ、ざらざら、ごわごわ、
少し日に灼けたような風合いのある紙を
「味のある紙」=「アジ紙」と名付け
それらを東欧で仕入れては
文具などに加工してお店で販売されてます。
 
 

こういう紙もの、捨てられないですよね。
よくあるコレクション本にはしたくなかったので
この旅行中に集めた紙ものたちを紹介する章では
全ての印刷物を原寸で掲載することにこだわりました。
 
 

はみ出しちゃっていいんです。
これは紙のデザインを見せる本ではなくて
チャルカさんの見てるものを
追体験する本なのだから。
 
本という型枠で
チャルカさんが見ているものを切り抜いた
そんな本にしたかったんです。

だから、原寸。
 


この本の柱はチャルカさんのアジ紙への
熱い思いであることは言わずもがなですが
東泰秀さんの写真の美しさが
本に深い奥行きを与えています。

けれども紙はまたザラザラの紙。
写真表現にはおよそ向かない紙です。
 
 


写真の質感を大切にするために
テスト入稿をしました。
その結果をふまえ入稿用には、
印刷でつぶれてしまう階調を考慮して
調整をしたプリントを焼いて頂きました。
 
なので目指すべき目標値は頭の中。
この紙で、この調子だからこのくらい。
川柳にもならない言葉を口にしながら
製版入稿をしたことを覚えています。
 
東さん、そして凸版さんの努力の甲斐あって
そのもくろみは旨く成就したように思います。
写真、美しいです。
 

後半は色数が少なくなります。
 
 
 

大阪下町の取引のある工場へチャルカさんたちが
取材に行って綴られた章。

 
工場のおじさんおばさんたちを
イラストレーターの溝川なつ美さんに
描いて貰いました。
 
 

なんともアジのあるおばちゃん…。
 
 
 

最後の2折り/36頁は、春日製紙さんによる
ざらざらのコミック用紙です。
色数は1色になりました。

なんと初版限定仕様です! 
 

1折り目は緑色の紙。
 
凸版さんに写真の分解入稿をするときに
「高度経済成長を支える日本の中小企業!」
そんな感じで製版をお願いします。
とお願いしました。
 
だけど
刷り色は藍です。


 
 

そして最後の1折り、
刷り色は朱です。
もう止まりません。
 


最後の章は語り始めると
尽きない工夫や思いがあるので
あとはご自身で書店でお確かめください。
 
まだまだ色々やってます。 
 
 

それで「やっとるなー」と思ってくだされば
冥利に尽きます。
 
 

気づかれないのかあまり話題にされないけれど
帯の下にもちょっとしたイタズラが…。
 
 
 
そんな本作りに携わらせてもらって
著者のチャルカさん、
版元のアノニマ・スタジオさんに
深く感謝しています。
 
  
7月11日からは
出版記念のイベントがアノニマ・スタジオの
ガレージにて行われます。
初日は著者さんや僕らも参加して
お祭りをやりますのでお時間ございます方は
是非ご参加ください。
 
アジ紙エキスポ2009

 

 

ページトップへ戻る

ページトップへ戻る


(c) mr.universe all rights reserved